【お知らせTOP】
こういった人増えてくれー
Next PLE
前回のPLE結果→エリミネーション・チェンバー(2023)【レッスルマニア39】
現地開催日: 4月1日/2日 カリフォルニア州イングルウッド SoFiスタジアム
対戦カード
1日目
■WWE統一タッグチーム王座戦 ウーソズ(c) vs. サミ・ゼイン&ケビン・オーエンズ
■SmackDown女子王座戦 シャーロット・フレアー(c) vs. リア・リプリー
■US王座戦 オースティン・セオリー(c) vs. ジョン・シナ
■セス"フリーキン"ロリンズ vs. ローガン・ポール
■レイ・ミステリオ vs. ドミニク・ミステリオ
■ベッキー・リンチ&リタ&トリッシュ・ストラタス vs. ダメージ・コントロール
■リコシェ&ブラウン・ストローマン vs. ストリート・プロフィッツ vs. アルファ・アカデミー vs. バイキング・レイダース
2日目
■WWEユニバーサル統一王座戦 ローマン・レインズ(c) vs. コーディ・ローデス
■RAW女子王座戦 ビアンカ・ベレア(c) vs. アスカ
■エッジ vs. フィン・ベイラー (ヘル・イン・ア・セルマッチ)
■IC王座戦 グンター(c) vs. ドリュー・マッキンタイア vs. シェイマス
■ブロック・レスナー vs. オモス
■リヴ・モーガン&ラクエル・ロドリゲス vs. ナタリア&ショッツィ vs. ロンダ・ラウジー&シェイナ・ベイズラー vs. チェルシー・グリーン&ソーニャ・デヴィル
【NXTスタンド&デリバー(2023)】
現地時間: 4月1日 カリフォルニア州ロサンゼルス クリプト・ドットコム・アリーナ
■NXT王座戦 ブロン・ブレイカー(c) vs. カーメロ・ヘイズ
■ジョニー・ガルガノ vs. グレイソン・ウォーラー (非公認マッチ)
■NXT女子王座戦 ロクサーヌ・ペレス(c) vs. ゾーイ・スターク vs. ジジ・ドリン vs. ティファニー・ストラットン vs. ライラ・バルキュリア vs. インディ・ハートウェル (ラダーマッチ)
■NXT北米王座戦 ウェス・リー vs. ドラゴン・リー vs. イリヤ・ドラグノフ vs. JDマクドナー vs. アクシアム
■NXTタッグチーム王座戦 ギャラス(c) vs. クリード・ブラザーズ vs. ザ・ファミリー
■NXT女子タッグチーム王座戦 ファロン・ヘンリー&キアナ・ジェームス(c) vs. アルバ・ファイア&アイラ・ドーン
■チェイスU vs. スキズム

どこも不参加で開催しないことに
■マット・ジャクソンが上腕二頭筋を部分断裂する怪我をしてしばらく欠場に。手術せずに治す方向になるも5月のダブル・オア・ナッシングに間に合うかは厳しいとのこと
■CMパンクが暴露した怪我が治ってないままの試合について、ジョン・モクスリーはこの事を否定した
■今年のウォリアー賞は昨年亡くなったレフェリーのティム・ホワイトが受賞
■レイ・ミステリオが引退する時期は50歳になる前。現在48歳で12月11日が誕生日なので来年で見納めかも
■トライアウトに参加してたヴィンセントとダッチは残念ながらWWEは2人に興味は無く契約しなかった
■ニック・オールディスもWWEに来る噂があったもののお流れに。インパクト・レスリングがTNAだった時代にニックとブルース・プリチャードはめっちゃ仲が悪かったようで、今でも関係は修復していないのが理由とのこと
■次の行き先はWWEかAEWとなってるジェイ・ホワイトだが、AEWの本拠地があるフロリダ州ジャクソンビルに姿が無いことからWWEはジェイ獲得に自信ありらしい
契約オファーできるのは4月以降かな
なのでもしWWEと契約したとしても、レッスルマニア直後のRAWに現れるのはほぼ0%だと

帝愛グループ視点
容赦無しの罠にハマる怪物ども

見事に再現失敗
NYCC、Star Wars Celebration、PAX等の運営で知られる著名なイベント運営会社“ReedPop”をプロデュースに迎え、対面式の会場イベントを含む華々しい復活を掲げた一方で、大手プラットフォーマーとスタジオの不参加が相次いで報じられていた大規模イベント「E3 2023」ですが、開催を危ぶむ声も上がっていたイベントの動向に注目が集まるなか、先ほどイベントを主催するESAとReedPopが声明を発表。デジタルと対面式の会場イベントを含む「E3 2023」を正式にキャンセルしたことが明らかになりました。
開催の断念を発表したReedPopのVP Kyle Marsden-Kish氏は、イベントの実現に向けて多大な努力を続けてきたことから、今回の決断は困難なものだったと前置きした上で、業界とE3にとって正しいことをする必要があったと説明。この背景に、企業側がプレイアブルなデモを用意できなかったり、人材確保の問題でE3に参加できないといった状況があったことを挙げ、“E3 202”への参加を決めていた企業には、ReedPop品質のイベント体験を備えたショーケースを提供できないことを申し訳なく思うと伝えています。
なお、ESAとReedPopは、“今後のE3イベントについて、引き続き協力していく”と明言しており、今年がE3の最後ではない旨を示唆しています。
News on #E32023 from the source. pic.twitter.com/BK7TUlb8mZ
— E3 (@E3) March 30, 2023
2020年の開催キャンセル前からSIEや任天堂が参加せずに独自のイベントで映像配信。それに続くよう他のパブリッシャーも独自で配信
さらにジェフ・キーリーが2020年のE3に参加しないことを表明。2020年のE3が中止となると代替となるSummer Game Festを開催し大成功となる。以降毎年6月にはSummer Game Festを開催されるようになり、エルデンリングの発売日が発表されたりとE3を凌駕する大型ゲームイベントにまで成長した
( 三)<度重なるE3側のリークも参加見送る要因に。昨年のSGFでもリークがあったものの、ほぼ全部外れた結果に
この効果もあってか、E3は見送るがSGFには参加する企業が多数いた。これも信頼できるジェフ・キーリーだからか
ジェフは2020年不参加の際にE3の今後について「デジタル化を進むべきた」と言及しており、見事的中したよ
E3がやらないなら俺たちがやると言わんばかりにSummer Game Festを開催したからね
こうなるともう…E3はお役御免の時期が来ても当然かもしれない
東京ゲームショウについて知らん
著名人らが多く参加してるし、それ目当てで来る人も多そうだからE3とはまた違うんだよね
Youtubers Lifeなどが買えるバンドル
3本で725円。5本で1020円。7本で1455円
https://www.fanatical.com/ja/pick-and-mix/build-your-own-play-on-the-go-bundle
■Dead Island: Riptide Definitive Edition
■Door Kickers: Action Squad
■PC Building Simulator
■Totally Reliable Delivery Service
■Youtubers Life
■Iconoclasts
■Snooker 19
■Ghost 1.0
■Gone Home + Original Soundtrack
■198X
■Horizon Chase Turbo
■Legends of Kingdom Rush
■Speed Limit
■Nickelodeon Kart Racers 2: Grand Prix
■Pile Up! Box by Box
■Hunted: The Demon’s Forge
■Splasher
■Creepy Tale 1 & 2 Double Pack
■Cyber Hook
■Thunder Wolves
■Evan's Remains
本業はYouTuber
ダサいね
ここでSwitchを買うべきか?
■ステイシー・キーブラーが殿堂入り!!
■レッスルマニア明けに復帰しそうな選手は中邑真輔、AJスタイルズ、トマソ・チャンパ、マット・リドルとなってる
■ムスタファ・アリはレッスルマニア明けにプッシュされる予定となってる
■今年のMr.MITB最有力はグンターとなってる。開催地がイギリスだからか?
■ローガン・ポールはレッスルマニア39のセス・ロリンズとの試合で契約満了となる。本人は「俺のルーキーイヤーはこれで終わる」とコメントしてるが、辞めるか辞めないか不明
■ロクサーヌ・ペレスが不安と脱水症状による欠場から復帰。スタンド&デリバーのNXT女子王座戦に加わりこれでラダーマッチは6人に!!
■ピッチブラックマッチでお披露目となったブレイ・ワイアットの新キャラだが、あまりウケることなく本人はガッカリしてた様子。なので現在ザ・フィーンドを復活させるか検討している
でもアンクル・ハウディはボツにしないでね

説明しろ田中謙介

あの弁当の量持つの面倒そう

ほら言え。本人の前だから手っ取り早いぞ

(チンアナゴ)出番多くない?

つい最近まで生えてたやつのを

最後までジジィはやらかす

つゆ少なめか無しが好み
2Kおよびレゴグループは、レゴをベースにしたドライビングアドベンチャー『レゴ 2K ドライブ(LEGO 2K Drive)』の発売日が5月19日に決定したことを発表しました。
Visual Conceptsが開発する本作はレゴでできた広大な世界“ブロックランディア”を舞台に、自分だけの夢のマシンを作ってレースや探索を楽しむことができます。ゲームプレイではオープンワールドドライビングとテンポの良い対戦型レースの最高の要素を組み合わせるとともに、多様な車両カスタマイズシステムを導入しているとのこと。
日本語にも対応している『レゴ 2K ドライブ』はWindows(Steam, Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに発売予定。
レゴ ホライゾンと名乗っていいかな?
( 三)<船もあるしそこはレゴ クルーの方がしっくりくる
任天堂は、ニンテンドースイッチ向けソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の最新プレイ映像を公開しました。
本映像では、プロデューサーの青沼英二氏が本作を実際にプレイしながら、そのゲーム内容を解説。新フィールド「空島」での冒険や、リンクの新たな能力「モドレコ」「スクラビルド」「ウルトラハンド」「トーレルーフ」が紹介されています。
幾度もウチはSwitchを買うタイミングを逃してる
サードパーティーのゲームはSteamで買うが、任天堂のゲームは任天堂でしかできない
ゼルダの他にもスプラトゥーンやマリオカートだってやりたい
( 三)<本体出てから6年経つとなると次世代機出てもおかしくないからね
『LEGO City Undercover』 クリア
■上腕三頭筋を負傷したCMパンクは1月の時点で治っており、復帰に向けて動いてたものの…パンクが以前の怪我が治ってないまま試合出場を余儀なくされAEW世界王座から陥落したことを暴露したことにより、せっかくの復帰計画が止まってしまう恐れが
■ダコタ・カイはWWE復帰する前はスターダムと契約する直前だった
■ブレイ・ワイアットがレッスルマニア39に出れるかは今週中に判断される。ダメだった場合はボビー・ラシュリーとLAナイトが試合する予定となってる
■ブロック・レスナーがもしもレッスルマニア39でオモスに負けたらそれは契約満了による退団を意味する。勝利すれば延長だ
■ナオミがファンから「まだWWEにいる?」の質問に対し「もういない」と返答。さらに米国特許商標庁にトリニティ・スターというリングネームらしきものを商標申請している
スター…スターダム?

膝が真っ直ぐにならないウチはやばめ?

割りと眠気MAXだと騒音気にならないよね

力技で
昨年8月に放送された“gamescom: Opening Night Live”にて、Rockstar Northの元社長Leslie Benzies氏が開発を率いる新スタジオBuild A Rocket Boyのデビュー作としてお披露目された「Everywhere」ですが、未だ謎の多いプロジェクトの続報が待たれるなか、新たにBuild A Rocket BoyがRoblox的なゲームプラットフォームである“Everywhere”内でプレイ可能なAAAゲーム「MindsEye」のティザートレーラーを公開しました。
今のところ、「MindsEye」の詳細は不明ですが、「Everywhere」のプレビューを公開したEurogamerによると、“Everywhere”の内部には“Utropia”と呼ばれるソーシャルハブエリアが存在し、広大な3D空間でプレイヤーのアバター達が過ごすほか、バーチャルコンサートや映像のプレミアを行うエリアをはじめ、多彩なゲームのジャンルを紹介するショッピングモール風のスペース、アバターの外観をカスタマイズするアイテムの販売を行うショップ、森や草原、溶岩地帯、砂漠からなる郊外の探索可能なバイオーム、高機能なコンテンツ作成ツール等が統合されており、「MindsEye」は“Everywhere”内でプレイできるエピソード形式のAAAコンテンツとして提供されるとのこと。
んーゲーム内にあるゲーム?
Robloxとか興味ないからあまり馴染みないやり方だ
( 三)<限られた人(PC版)しか遊べなかったユーザーコンテンツ(MOD)のGTAだが、これなら家庭用機でもできるようになる?
ようやくキミも2の仲間入り
■FTRが次期AEWタッグチーム王座挑戦者となるも、負けたらAEWを退団することに!
■トニー・カーンがフリーとなってるゴールドバーグ獲得に興味を示してる
■ローマン・レインズはレッスルマニア後しばらく休暇に入る可能性が
■レイ・ミステリオが殿堂入り。イコールそれは引退…だったのだが、ドミニクとの抗争で出番が増えたのかもうちょい続けるらしい
■ランディ・オートンはレッスルマニア39に登場する噂が。マット・リドルと一緒にRK-Bro復活となるかはまだわからない
■ロイヤルランブル以降出番が無いアレクサ・ブリスは顔にあったシミが悪化したため検査した結果、皮膚癌の一種である基底細胞がんだった。早く見つかったため今のところ陽に当たるか日焼けマシーンを使う際は肌をチェックする程度で済んでる。
ワイアットのストーリー全部止まってるから物足りない

チーズ中に入れると肉の量減った気がするからあまり好きじゃない

スター・ウォーズに出てくる乗り物

「この先メイプルいます」と書いても効果ありそう

難なくあっさりと

わかりやすく言葉よりも触らせる

昭和の格闘技はプロレスくらいしかなかった
日本で総合格闘技が認知し始めたのは猪木対アリ以降

残る2クールは王様ランキング→るろうに剣心の後
Paradox Interactiveは生活シミュレーション『Life by You』の早期アクセスを現地時間2023年9月12日より、Steam/Epic Gamesストアにて開始すると発表しました。あわせゲーム要素を紹介したトレイラーを公開しています。
今作はかつてEAで『ザ・シムズ』『シムピープル』シリーズや、その後『セカンドライフ』のLinden Labに関わっていたRod Humble氏が率いるParadox Tectonicが手掛ける生活シミュレーションゲームです。トレイラーなどで明らかになった新たな要素によれば、ゲームの基礎的な部分では前述した『シムズ』に近い内容であるものの、舞台は前述した3作品とは異なりオープンワールドとなり、3人称でのキャラクターの直接操作もできたり、実際に人々がプレイヤーが理解できる会話を行ったりするようです。
トレイラーの限りでは、ゲーム内ツールだけでも自由度の高いキャラクターの作成や家の制作、マップの構築などができるものの、今作では最も改造しやすいオープンな生活シムを目指す、として「Mod」を非常に重視。ゲーム内の殆どの要素がMod可能になるようです。なお、『シムズ』『セカンドライフ』ともに「Modの有料頒布」がコミュニティでは大きな焦点でしたが、現時点でその部分に関するポリシーは明らかにされていません。ただし、公式のFAQの限りでは、Modの公開や利用はParadox公式のMod用サイトを経由する必要も示唆されています。
コンテンツとしてはシムズ4の方が量多いが
ユーザー数がカギを握りそう
( 三)<シムシティはやらかしたけど、シムズ4は何もやらかしてないし基本無料となってるから様子見する人いそう
Valveは、オンライン対戦マルチプレイFPSシリーズ最新作『Counter-Strike 2』を発表し、2023年夏にリリースを予定していることを明らかにしました。またこれにあわせて複数のトレイラーを公開しています。
『Counter-Strike 2』は、現在配信中の『Counter-Strike: Global Offensive』の無料アップグレードとして配信予定。『CS:GO』の既存インベントリにある入手済みのアイテムはそのまま使用可能で、Source 2エンジンによる高解像度モデルへの対応や、一部の武器スキンにも新たなモデルが適用されるとのことです。
サーバーの応答性に対し離散的な時間間隔を計測するだけでしかなかった過去作に対し、本作では新たな評価・判定方法を採り入れたサブティック更新アーキテクチャを導入。これにより、サーバーの更新頻度であるティックレートに依存することなく、これまで起きていたような、映像の見た目では弾が当たっていないように見えていても直後に死ぬなどの結果のズレが生じず、移動や射撃などが見ため通りの結果で描かれるとされています。
そのほか、各対戦マップの見た目が一から再構築されより綺麗に明るくなったり、銃撃や爆発等の各種エフェクトの一新、スモークグレネード等の煙が銃弾によって消えるなど異なる戦略性が加わるリアルな表現、環境をより正確に反映する高精度オーディオ等が新たに実現することが明らかにされました。
対戦型FPSの本家本元もついに2を数えられるようになった
VALORANTみたくロールもアビリティなんて一切無しだ
( 三)<自分の腕のみで勝ち取れ